骨盤矯正で瘦せるのか!?95%が罠にはまる理由とは
今回は整体初心者の95%が罠にはまる「骨盤矯正」についてです。
とくに以下のようなお悩みを持っている方は、この記事がお役に立てるはずです。
- 最近太ってきたけど骨盤が開いてる?
- 冷え性が治らないのは骨盤のせい?
- 腰が辛いけど骨盤が歪んでるのかな?
- 骨盤のケアについて知りたい
ネットやサロンでは骨盤矯正について多くの宣伝がされているので信じてしまうのは当然です。
実際のところ、過去の自分を含め施術者でもよくわかってない人多いいですからね。
今回の記事の内容をきっちり抑えて罠にはまらないようにしてください!
骨盤の仕組み
そもそもの話なんですが、骨盤ってどんなものなんでしょうか?
ここが理解できていれば骨盤の開きや歪みを気にすることはありません。

そもそも、
骨盤は超強力な靱帯で固められ、一昔前はまったく動かないとされていました。
今では「仙腸関節と恥骨結合が数ミリ動く」とも言われています。
解剖学の定説として「まったく動かない。」
とされていたものが、
整体や整骨院では「大きく動きまくる。」
と、100%主観の意見が広まりました。
(「広めた」といった方が正しいかも。)
出産のときとか、また普段から呼吸に合わせて大きく開閉しているような意見もあったと思います。
それらの主張を見てみると、
- 蝶々の羽のような骨が大きく開閉する
- 底のところが大きく開く
具体的に「どれぐらい」と言ってないのでよく分からない(その辺りも主観による“意見”ぽい)のですが、少なくともニュアンスからは数ミリという感じではありません。
レントゲン写真でも、骨盤が大きく開いたり歪んだ画像なんて誰も見たことないはずです。
(大ケガを除いて。)
それはすなわち、骨盤は動かないからです。
よく「骨盤がゆがんでいますよ」と聞きますが、基本的に大きな外傷がない限り器質的に骨盤がゆがむことはあり得ません。
日本骨折治療学会:骨盤骨折
骨盤の形が変わっていれば整形外科による手術の領域ということ。
整体で「はい、骨盤を戻しましょう!」という話でないことは覚えておいてください。
骨盤矯正で瘦せる効果はない
骨盤ダイエットについても、骨盤の開きや歪みが前提になっているようです。
骨盤が開いていたり歪んだままだと、
- 骨盤に内臓が落ちる
- 血行が悪くなる
- 基礎代謝が下がる
その結果、ポッコリお腹・下半身太り。
そこで整体で骨盤を矯正をすればこの通り!

よく見るこんなイメージ。
ですが、骨盤は開きも歪みもしないし、人の手で押しても動きません。
骨盤が開いたり歪んだ状態になるということは、交通事故にあって骨折したことくらいしか考えられないということでしたね。
“そもそも論”として骨盤を矯正することはできないのです。
(むしろ人の手で動いたら大変・・・。)
ですから、骨盤矯正をしてるっぽい施術を受けても絶対に瘦せることはありません。
もし、「瘦せたよ!」ということであれば、
お金と時間をかけて“瘦せたいという意識”が間接的な効果を生んだということです。
つまり、食事制限の効果ですね。
骨盤矯正アイテムの効果は?

骨盤矯正アイテムの効果はどうでしょうか?
とくに思い浮かぶのは、骨盤ショーツ・ガードル・ベルトなどの引き締めアイテム。
ショーツやガードルは、あくまでも着圧による「体形補正」です。
ベルトも、骨盤を安定させるもので引き締め効果はありません。
これまでのお話通り、骨盤を引き締めるなんてことはできませんので。
ですから、あくまでも体形補正を売りにしているのなら問題はありません。
ですが、骨盤自体を引き締めるようなニュアンスがあればアウトです!
完全に“詐欺りにきている”とお思いください。
こわー。w
そもそもお腹周りやお尻をギュッと引き締めるものなので骨盤自体は関係ないんですけど・・・。
骨盤矯正の罠に95%がはまる理由
骨盤矯正は・・・、

(するな。)
ちょうどこの記事を書いている今は、コロナショックの真っ最中ですが、メディアの報道を見ていると気づきがあります。
大衆はもっとも慣れ親しんでいる情報を真実と呼ぶ
ヨーゼフ・ゲッベルス
連日恐怖を煽られればそこからバイアスがかかり、正しいか間違っているかによらず、もっとも聞き慣れたその情報が真実になるということですね。
で、トイレットペーパーがなくなったり。
つまりは、
骨盤が開いていると、「内臓が下がって便秘や冷え性や腰痛が酷くなってスタイルもドンドン悪くなりますよ!」ということを煽られれば、もう恐怖しかありません。
ネットや雑誌で「骨盤矯正」というワードが浸透すればするほど、サロンで煽られるほど。
気になる方にとっては切実な問題になってしまいます。
ネット上には様々な整体の情報があふれていますよね。
整体に限らずですが、ネット上の情報なんて結構いい加減なものが多いいです。
(意図的に歪められたという意味。)
専門家っぽい人の説明と、利用者の声に笑顔の写真。
人はなんとなくのイメージで物事を判断しがちです。
分かっていたり、知っている人から見れば、
「んなアホな・・・」ということも、
知らなかったり渇望する人には、欲求を刺激され不安を煽られれば真実になってしまうことがあります。
かくいう私も今思えば「カモられていた!」ってことはもちろんあります。
確かに詐欺られた認識があるのは消火器2本買わされたこと。
(計3万円。)
大なり小なり誰にでもあるのではないでしょうか?
もうカモられたくありません。そう思っています。
正しい骨盤ケア
骨盤のケアを一言でいうなら、「筋肉をゆるめて、筋力アップ!」
これに尽きます。
極端に言ってしまうと、これ以上でもこれ以下でもありません。
骨盤は歪まないので形は変わりませんが、筋肉のコリに引っ張られ“傾く”ことがあります。
ですから、「筋肉をゆるめて、筋力アップ!」が必要なのです。
詳しくは:歪み商法に騙されるな!整体VS肩こり・腰痛の原因
をご覧ください。
骨盤に矯正の必要なく、実にシンプルです。
また、足を組んで座ることを“悪”とする向きもありますが、足は組んでもオッケーです。
足を組むことではなく、ずーっとそのままの姿勢でいることがダメなんですよ。
足を組むことによるいっときの体の捻じれなら、なんの問題もありませんので。
いわゆる「正しい座り方(骨盤を立てる)」も、
筋肉は動かさないと固まる性質があるので、ずーっと同じ姿勢でいることが悪いんです。
ちなみに“骨盤を立てて座る”とは、
骨盤の上に、積み木を積むように、
- 頭部
- 頸部
- 胸部
- 胴部
を載せていくイメージです。

座禅を組む感じ。
でも、どんな座り方でも長時間体を動かさないと血行が滞って筋肉は固まってしまいますので。
ずーっと体を動かさないことにる症状がエコノミークラス症候群だったりします。
こまめに足を組み替えるとか、疲れを感じたら体を動かすことを意識しましょう。
まとめ
今回の記事では、骨盤の仕組みからそもそも論として矯正はできないこと。
なので、骨盤ダイエットの理屈そのものが成り立たないということでした。
痩身などの美容系は、詐欺的なソリューションビジネス(問題解決)の標的になりやすいです。
ちなみに「95%が罠にはまる」というのは、
骨盤矯正を受けたり骨盤アイテムを購入した体験談の「95%が効果を実感!」とかよく言っているので。
お気をつけください…。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
関連記事:マタニティ整体の活用法!逆子・産後の骨盤矯正は?
関連記事:小顔矯正に効果はある!?ケア法から詐欺事例も紹介
オリーブトップページ